045-783-5769

WEB予約(初診の方のみ)

二十四節気

今日は小寒です。

二十四節気の一つ。元来,太陰太陽暦の 12月節 (12月前半) のことで,太陽の黄経が 285°に達した日 (太陽暦の1月5日か6日) に始り大寒 (1月 20日か 21日) の前日までの約 15日間であるが,現行暦ではこの期間の第1日目をさす。この頃は1年のうちでもさのきびしい時期で,昔中国ではこれをさらに5日を一候とする三候 (雁北郷向,鵲始巣,野鶏始鳴) に区分した。それは,がん (雁) が北へ向い,かささぎ (鵲) が巣づくりを始め,きぎす (野鶏) が鳴きはじめる時期の意味である。

 

インフルエンザ、胃腸炎

寒さが続くとはやります。

暖かくしてお出かけください。

  • 投稿日:2018.1.05

北日本では大変な嵐!

温帯低気圧

温帯低気圧は相対的に軽い暖気が上方へ、重い寒気が下方へと移動する際に解放される位置エネルギーによって発達する低気圧のことである。 赤道からの暖気と両極からの寒気が温帯気候の地域で接触し、この種の低気圧は主に温帯で発生するためこの名がある。

爆弾低気圧

ばくだんていきあつ

急速に発達する温帯低気圧のこと。気象庁では,中心気圧が 24時間で 24hPa×sin(φ)/sin(60°)以上低下する温帯低気圧(φは緯度)と定義され,たとえば北緯 40°なら 17.8hPa/24hとなる。春に広い範囲に強風をもたらす日本海低気圧や北日本付近で急発達する低気圧,冬に日本の東や千島近海で急発達する低気圧などが爆弾低気圧と呼ばれる。しかし今日では,気象庁は「爆弾」という用語が不適切であるという理由で気象用語としては使用せず,「急速に発達する低気圧」と表現している。(→南岸低気圧

 

台風並みの強風

事故がないように祈ります。

  • 投稿日:2017.12.26

冬至です。

忙中閑ありで行きましょう。

冬至の七種(運が倍になるという意味で「ん」が2つ付く食べ物)

知ってましたか?

私は知りませんでした。

  • 投稿日:2017.12.22