045-783-5769

WEB予約(初診の方のみ)

イボの液体窒素治療後の注意点

*治療後1~2日
 液体窒素をあてた部分に一部水ぶくれが生じ、ピリピリとした痛みが出ることがあります。

*治療後5日
 水ぶくれがカサブタになり始めます。

*治療後7日
 角質が少し黒褐色になったり、血豆やさらに水ぶくれができることがあります。

*治療後7~10日
 皮膚の新陳代謝とともに、水ぶくれは乾き、血豆は黒いカサブタになって、イボと一緒に剥がれ落ちていきます。
この段階では傷が残っていますが、皮膚が完全に治った後で、イボがなければ治療は終了です。
イボが残っていれば再度、2週間後に液体窒素治療を行います。

 

いとうファミリークリニックのホームページは下記からどうぞ。

横浜市金沢文庫の内科・消化器内科・小児科 |いとうファミリークリニック

  • 投稿日:2019.9.02

手足口病は伝染性の病気です。

夏の三大夏風邪として、”手足口病”、”プール熱”、”ヘルパンギーナ”があります。
警戒レベルを超えるほど”手足口病”の患者さんが多く、感染する病気なので乳幼児から大人に感染が大流行しています。

感染経路は、飛沫感染(咳やくしゃみ)、接触感染(ウイルスが付いた手で口や鼻などの粘膜に触れる)、糞口感染(便の中に排泄されたウイルスが口に入る)などがあります。
高温多湿を好むウィルスなので、ご家庭でおむつを交換するときなどは、排泄物を適切に処理し、しっかりと手洗いしてください。

症状が出るまでの潜伏期間が感染してから3~5日後で、口の中手のひら、足の裏や足の甲などに2~3mmの水疱性の発疹が出ます。
有効なワクチンはなく、また手足口病の発病を予防できる薬もありません。
手洗いによる予防を徹底することが大切です。

大人の手足口病の特徴は、全身倦怠(けんたい)感や悪寒、関節痛や筋肉痛といった症状が出ることがあります。
また、足裏に発疹がひどく出ると痛みで歩けないほどです。
手足口病に特効薬はなく、特別な治療方法はありません。
軽い症状の場合、症状に応じた「対処療法」となりますがまれに”髄膜炎”、”小脳失調症”、”脳炎”など中枢神経系の合併症や”心筋炎”や”神経原性肺水腫”、”急性弛緩性麻痺”などさまざまな症状が出ることがあります。

いとうファミリークリニックのホームページは下記からどうぞ。

横浜市金沢文庫の内科・消化器内科・小児科 |いとうファミリークリニック

  • 投稿日:2019.8.02

便潜血陽性なら

便潜血陽性とは「便の検体の中に、血液が混じっている」ことです。
大腸がんの発見には便潜血検査と大腸内視鏡検査が必要なので、便潜血反応が陽性と出た方は大腸カメラをしましょう。

大腸カメラでポリープが見つかる いとうファミリークリニック

”お腹がはる”、”血便がある”、”便秘がひどい”などの症状がある方も大腸カメラをしましょう。

いとうファミリークリニックのホームページは下記からどうぞ。

横浜市金沢文庫の内科・消化器内科・小児科 |いとうファミリークリニック

  • 投稿日:2019.6.13

光線過敏症

光線過敏症は、肌が露出している部分にだけ日焼けのように赤くなるものや、湿疹のようにかゆいブツブツができるもの、じんましんを起こすものなどさまざな症状のアレルギー反応です。
日焼けだけに限らず、湿布をして紫外線にあたり光線過敏症をおこすケースがあります。

5月10日に右手首のただれで来院。
湿布かぶれを自己治療
5月16日
適切な治療および安静にて軽快。

湿布をして紫外線にあたり光線過敏症をおこす

湿布後のかぶれに注意しましょう。

いとうファミリークリニックのホームページは下記からどうぞ。

横浜市金沢文庫の内科・消化器内科・小児科 |いとうファミリークリニック

  • 投稿日:2019.6.11

風しんの予防接種

関東地方を中心に風しんの患者数が大幅に増えています。
風しんは感染力が非常に強く、インフルエンザの2から4倍といわれています。
知らない間に感染し、他人にうつしてしまう可能性が高い病気です。

感染すると約2~3週間後に発熱や発しん、リンパ節の腫れなどの症状が現れます。
発しんの出る2~3日前から発しんが出た後の5日程度まで感染性があります。
風しんで最も怖い点は、妊娠初期の女性がかかると、生まれてくる赤ちゃんが「先天性風しん症候群」という病気にかかる可能性があることです。

特に、30代から50代の方は風しんの抗体を持つ割合が少なく、予防する必要があります。
2019年4月以降、お住まいの市町村からクーポン券が届きますのでクーポン券に従って抗体検査を受けてください。
2019年度は、原則、1972(昭和47)年4月2日~1979(昭和54)年4月1日生まれの男性にクーポン券が届きます。
なお、2019年度にクーポン券が送付されない1962(昭和37)年4月2日~1972(昭和47)年4月1日生まれの男性も市町村に希望すればクーポン券が発行されます。県内市町村のクーポン券発行状況は以下をご覧ください。

http://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/cnt/f420454/

いとうファミリークリニックのホームページは下記からどうぞ。

横浜市金沢文庫の内科・消化器内科・小児科 |いとうファミリークリニック

  • 投稿日:2019.5.31