045-783-5769

WEB予約(初診の方のみ)

お知らせ

マイコプラズマによる感染症、特に「マイコプラズマ肺炎」は、咳や発熱、喉の痛みなどの症状を引き起こすことがあります。もしマイコプラズマ感染症にかかっている場合、いくつかの対処法が考えられますが、まずは医師の診断を受けることが重要です。

マイコプラズマ肺炎の一般的な治療法としては以下のものがあります:

  1. 抗生物質の使用
    マイコプラズマは細菌であり、通常の抗生物質ではなく「マクロライド系」や「テトラサイクリン系」の抗生物質が使用されることが一般的です。例えば、アジスロマイシンやドキシサイクリンが処方されることが多いです。
  2. 症状に応じた対症療法
    咳や喉の痛みを緩和するためには、以下のような対処法も有効です:

    • 鎮咳薬:咳がひどい場合は、咳を抑える薬(鎮咳薬)が使われることがあります。
    • 喉の痛みの緩和:喉を温めたり、うがい薬を使用することも効果的です。
    • 解熱薬:発熱がある場合には、解熱薬(例えばアセトアミノフェン)を使うことができます。
  3. 十分な休養と水分補給
    体力を回復させるために、安静を保ち、十分な水分補給をすることが重要です。
  4. 咳がひどくなる前に対処する
    マイコプラズマによる咳は長引くことがあるため、症状が悪化する前に早期に医療機関を受診することが大切です。
  5. 感染拡大を防ぐ
    マイコプラズマは飛沫感染するため、マスクを着用したり、こまめに手を洗うことで、他の人への感染を防ぐことができます。

これらの対処法に加えて、医師からの指示に従うことが最も重要です。感染が進行すると、肺炎やその他の合併症を引き起こす可能性があるため、早期に治療を開始することが勧められます。

症状が重くなる前に、または症状が長引く場合は、再度医師の診察を受けることをお勧めします。

いとうファミリークリニック

受付時間
9:00〜12:30 -- --
15:00〜18:30 -- -- --

初診の方は、WEB予約からも予約ができます。

月1度、保険証を提示してください。
2歳以下のお子さんは母子手帳とお薬手帳をご持参ください。

経鼻胃カメラ・胃カメラ・大腸カメラ・超音波検査
各予防接種(お知らせで更新)・一般皮膚科

横浜市の 個別予防接種協力医療機関 / 大腸癌(がん)検診指定医療機関
乳癌(がん)検診指定医療機関 / 高齢者インフルエンザ予防接種協力医療機関
基本健康診査実施医療機関 / 内視鏡検査による胃がん検診/肺がん検診 ができます。

横浜市金沢区谷津町378
TEL:045-783-5769
FAX:045-353-3123

金沢文庫駅東口・徒歩1分
駐車場はありません。